連載『感動のハナシ』~人の心を動かすということ~

未分類 Text by:金平彩

世の中に、一つでも多くの「感動」を。

『scape』を運営する株式会社ムラヤマは、「感動は、心の豊かな社会の源(エネルギー)でもある」という想いのもと、世の中に一つでも多くの感動を創り出すことを事業の原点としています。

ムラヤマでは多くのプロジェクトを通じて「感動創造」を追求する一方、そもそも「感動とはなにか?」というところから見つめ直し、感動を創るヒントを探る活動も行っています。社内に「感動創造研究所」という組織を立ち上げ、これまでに様々な活動を続けてきました。

一口に「感動創造」といっても、正直なところ、その道のりはなかなか険しいもの。人の心という実体のない“なにか”が相手ですから、はっきりとした正解などはなく、日々、濃い霧の向こうにある「感動」の姿をとらえようと試行錯誤を繰り返しています。

「感動創造研究所」の主な活動実績

・女子美術大学、金沢大学と共同で「良い記憶と結びつく感動が再来動機や芸術祭などの評価要素ともなりえる」という仮説を調査・分析・検証し、日本感性工学会で発表。

・感動体験に富んだ心豊かな社会をデザインすることを目的に、アーティストや研究者が語りあう「感動創造フォーラム」を開催。(全3回)

・東日本大震災復興に向けたボランティア活動として、『子供たちの心のケアを!』をテーマに「移動絵本ライブラリー」を実施。

・藝大ファクトリーラボと共同で「音と光と素材の複合的効果による空間演出による感動創造」というテーマに基づく作品制作・展示を実施。 

感動とはなにか?

今回ご紹介する『感動のハナシ』シリーズも、この感動創造研究所の活動の一つ。感動創出への想い、感動がもたらす価値、そして、人の心の根源に至るまでを、様々な資料や考察を交えて綴っています。

人の心や感性は時代の流れとともに変化するものでもあり、今となっては時流に合わない内容もあるかもしれませんが、「感動とはなにか?」という本質的な部分に関しては、きっと参考になるところが少なくないと思います。

感動を生み出したい、人の心を動かしたいと願うすべての人に。
ぜひお読みいただき、ご意見・ご感想をお寄せください。

『感動のハナシ』~記事一覧~

Vol.1「感動価値創造の時代へ」
Vol.2「感動市場は5兆円!」
Vo.3「ビジネスの感動戦略」
Vol.4「そもそも感動って?」
Vol.5「なぜ感動はいい尽くせないのか」
Vol.6「なぜ感動にからだがふるえるのか」
Vol.7「なぜ感動したいのか」
Vol.8「リアル・コミュニケーションの場と感動」
Vol.9「感動づくりのツボ」
Vol.10「感動づくりの演出」
Vol.11「感動は測れるか」
Vol.12「感動あふれる社会へ向けて」

Pickup Articles

NEXT

STORY

新しい景色を目指すプロジェクトストーリー

View More